雑感

Twitterで教えていただいた、Togetter - まとめ「ポルノグラフィと性差別について考える」を読んでの雑感です。


思った事はいろいろあるのですが、(まとめにつけられたコメントにもあるように)いろんな当事者が不在な感じ……。
一番気になるのは、「(直接の)暴力を振るう人間」の問題が「ポルノ」を問題にすることで棚上げされてしまう事。ジャイアンの不在。


それから、「ポルノが女性・子供を傷つけている」という言説(表現)が、今現在ジャイアン(この場合、公権力という暴力を振るう人間)の武器になってしまっている事はどうなるんだろう。ポルノ有害論者がポルノに求めるのと同じ責任を、ポルノ有害論者も取らなければいけなくなるのでは……?という疑問。


「女性がポルノを批判しにくい状況」を問題視するなら、「被害者目線のポルノ批判」っていうのは、それに輪をかけて批判しにくい。都条例や児童ポルノ法のような、「児童ポルノ規制」という名目での強引な情報規制が世界的にも増えているそうで、それらは「児童ポルノの批判しにくさ」を利用した暴力と言える。(via 兎園さんのツイートなど


つまり何が言いたいかというと、個々を見ずに一般化する事で対立軸をいろいろ作るのは不毛なのでは……という気がひしひしとしていて。「そんなことより実在の性犯罪について議論・規制しましょう」という話は、あちこちで常に出ているのに、対立が邪魔をしてか、合流しない事が気になっています。どうやったら合流できるんだろう。


余談:実を言うと、山口弁護士の規制反対請願署名集計での「意外と女性が多い・親も多い」という言葉を受けて、いっとき男vs女で署名の数を競う雰囲気が出来たのも、「あれっ?」と思ってました。山口氏の発言意図は、「反対派=ロリコン」ではないというアピールだと私は捉えていたので、「何故男がだらしないって話に?」と。そんな風に、対立軸は常に出来てしまいがち。競争する事で気持ちが盛り上がる面もあるし、対立軸を作る効用もあるのだろうけど、副作用も強いので気をつけたい。


前回のエントリからなんとなく続いてます。)